すみだ水族館では2018年4月にペンギンの赤ちゃんが生まれました!かわいいペンギンの赤ちゃんが餌を食べるところを見たいですよね。この記事では、ペンギンの赤ちゃんの餌やりの時間や見どころをお伝えします^^
ペンギンの赤ちゃんの餌やりの時間
すみだ水族館で生まれたのはマゼランペンギンの赤ちゃん。2018年4月10日が誕生日。そして4月27日から「Happy Penguins」というイベントを開催しており「ペンギンのゆりかご」という特設スペースで間近にみることができます。
ペンギンの雛の餌やりかわいかった😆 #すみだ水族館 pic.twitter.com/BqCPWYFWeu
— お尻えくぼが好物 (@shiriekubo) 2018年4月30日
肝心の餌やりの時間なんですが、さすがに赤ちゃんですから決まった時間には設定されていないようですね。もしかしたらペンギンの赤ちゃんの餌やりの時間に遭遇するというラッキーがあるかもしれませんよ。
大人のペンギンの餌やりの時間は決まっている
赤ちゃんペンギンとは違い、大人のペンギンのゴハンの時間は決まっています。フィーディングプログラムーペンギンの「さあ、ゴハン!」というプログラムがあるんです。
開催日時は毎日13:30~と16:00~の一日2回、約15 分間です。飼育スタッフのお兄さん、お姉さんたちが一羽ずつキチンと餌がいきわたるよう工夫しながらあげている様子を見ることができます。中には餌をうまくキャッチできない子やそれを横取りしちゃう子もいたり・・・
でも、みんながちゃんと食べれるようスタッフさんが協力して見届けています。それぞれのペンギンには”はっぴ、ハナビ、グレープ”など固有の名前が付けられており、その名前を呼びながらどの子が何匹魚を食べたかを報告!別のスタッフさんがそれを記録するという連係プレーを見せてくれるそうです。
ペンギンの餌やりを観た人の感想
まわる時間(笑)。。すみだ水族館のペンギンの餌やり最高でした♪ pic.twitter.com/28A1v9Ug0g
— 樫本学ヴ / 「コロッケ!BLACK LABEL」連載中! (@vuvuvumanavu) 2016年10月3日
すみだ水族館のペンギンへの餌あげてるところ
クローバー、りんご、マロン…
一匹一匹に名前があって、みんなに餌をあげる様子がすごい笑#すみだ水族館 pic.twitter.com/rsVGpeUyz2— ひろみ (@hiromi0508pied) 2017年1月16日
マゼランペンギンの雛が熟睡してました。餌やりタイムでは、他の子の分まで掻っ攫う子がいるおかげで見られる、飼育員さんの必死な連携が最高。全員のお食事が終わったら、一斉にプールへドボン。したらすぐに昼寝。
Location:すみだ水族館#どうぶつのともだち pic.twitter.com/Mb86GOKiTg— Nakamura@写真好き (@uso0401) 2018年4月30日
すみだ水族館!!!ペンギンの餌やりの時間までどうしよう!暇!!!ねむい!!! pic.twitter.com/qDZc3KvqBy
— 神山るく (@miyama_luku) 2018年4月28日
確かに!すみだ水族館の営業時間は9時から21時までだから、朝一番に入場したらペンギンの餌やりの時間まで4時間以上あります。いろんな生き物をゆっくり見てもさすがに4時間はちょっと長いかもしれませんね^^;
その場合にはすみだ水族館内にある「ペンギンカフェ」でゆったりまったりしながら待つのがいいかもしれません。「ペンギンカフェ」についてはこの記事の後半で詳しく取り上げます。
スカイツリーでご飯を食べてすみだ水族館なう٩(๛ ˘ ³˘)۶♥
ペンギンの餌やりタイムまであと少しΨ(*¯ч¯*)”モグモグ pic.twitter.com/aWyWP4JYm0
— ✻みゆう✻ (@mayu_glitter_) 2018年4月15日
この方はスカイツリー内のお店で食事をして時間を調整し、それからペンギンの餌やりの時間に間に合うように入場したようですね。そういう方法もアリかもしれません。
すみだ水族館は飼育員のお姉さんがマゼランペンギンの名前を一羽ずつ覚えてて、餌やりタイムの時にちゃんと名前を呼んで餌をあげるのよね。しれっともう一回餌貰おうとする子とかいるけどお姉さんちゃんと個体識別出来てて、さっきもらったでしょー!とか言っててすごい。
— 無道叡智 (@mdoh02) 2018年3月22日
すみだ水族館めちゃめちゃ楽しすぎたー
トータル3時間近く居座ってた笑
ペンギンの餌やりもオットセイのお散歩もめちゃめちゃ楽しくて可愛くてまた行きたいってなった✨ pic.twitter.com/R0SSLArHjp— 黒須さりあ@28超会議 島風 (@saria0922) 2018年3月19日
たーだーいーまー♪
今日は、すみだ水族館行ってきました!ペンギンの餌やりタイム凄かった!飼育員の人達、40羽以上いるペンギン達の名前を全て覚えていて、食べてないペンギンが居ないかチェックしながらお魚をあげてた!!神技だったΣ(OωO )飼育員さんに甘えるペンギンも居て、超可愛かった♡— うめ吉 (@umekichi93) 2017年11月18日
凄いですね!すみだ水族館のペンギンは40羽以上いるんですかw(゚o゚)w オオー!素人目にはどれも同じペンギンにしか見えませんが飼育スタッフさんたちにはちゃんと見分けられるんですね^^
すみだ水族館のペンギンのご飯タイムは、餌を上げてる飼育員さんが食べた個体名を言う→他の係員さんが記録するってやってるから、
「よもぎ!バナナ!すすき!わっしょい!」ってすごく楽しそうな光景になるのだな…— カンブリ屋@SAN値33 (@CAMBRI_YA) 2017年6月23日
すみだ水族館〜〜。ペンギンの餌やりで係員のお兄さんお姉さんさんがどのペンギンにあげたか見ててすごいって思った。あとお兄さんが「あーーー↓横取りされたーー↓↓↓」って言ってたの面白かった。 pic.twitter.com/mfe7Fv7VrH
— おmiu (@miu_61) 2015年12月20日
ペンギンの餌やりを観た人たちが異口同音に「神技!プロフェッショナル!」と称えていますから、何とか時間を調整してみる価値があると思います。中には飼育スタッフさんの働きをみて”私も水族館の飼育員さんになりたい!”と思う子供たちも出てくるかもしれませんよ^^
ペンギンカフェってどんな感じ?
先ほども簡単に触れましたが、すみだ水族館には「ペンギンカフェ」があります。軽食やデザート、またすみだ水族館オリジナルメニューがあるとの事。
「ペンギンカフェ」の名前の通り、カフェからペンギンさんたちを眺めながら休憩することができるんです。
コチラの方は「ペンギンフロート」(税込¥410)を注文されたようです。
こういうインスタ映えっぽい商品にあっさり引っかかる私たち。だってさ〜かわいいんだも〜ん!日本、可愛いもの多すぎ💕
生臭い🐟ペンギンたちをバックに、ペンギンパフェに、ペンギンフロート🐧#ペンギン #すみだ水族館 https://t.co/oInjG6ZqKl pic.twitter.com/Rjfd0FRK2m— aki/ハワイネコブログの人 (@ackey518) 2018年4月30日
すみだ水族館の中のペンギンカフェのペンギンフロート
氷のペンギンが浮いてる pic.twitter.com/8avAzgddgR— あたみ。福山潤の笑顔が好き (@asmntm) 2018年3月19日
ペンギンフロートと和ッフルソフトの草団子#スカイツリー #すみだ水族館 pic.twitter.com/wjufnEFxnY
— インクロム【公式】@ GW開けから怒涛のコラボラッシュ (@incromP2) 2018年4月8日
すみだ水族館のペンギンカフェでマゼランペンギンソフトを食べている pic.twitter.com/KXp5BydDmj
— ゆんぺす@開店休業 (@circle_two_page) 2018年3月11日
冷たい飲み物が欲しくなる季節🍹☀️
ペンギンカフェの「ペンギンフロート」は、ぷかぷかと浮かんだペンギンの形の氷がかわいいと大人気です🎵
このペンギンの形の氷が自宅でも作れる製氷器は、すみだ水族館のショップやオンラインショップで販売中✨ pic.twitter.com/0icuzVrNET— すみだ水族館【公式】 (@Sumida_Aquarium) 2017年5月26日
そして、すみだ水族館内のペンギンカフェにて、お昼をいただきます!
金魚ソーダと亀さんをいただきます! pic.twitter.com/NWnocyRshm— Unagi Travel (@unagitravel) 2016年8月24日
まとめ
可愛らしいペンギンさんたちがゴハンを食べているところを見たいですよね!動画を観てもわかると思いますが、ちょっと高いところにいた方がペンギンさんたちの全体の動きが見渡せてより一層楽しめるのではないかと思います。
せっかくすみだ水族館に行くのであれば、少しでも安くお得に行きたいですよね。割引チケットはコンビニで扱っているのでしょうか?次の記事でまとめています。