(画像:http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/28/kutsu_180327workwearsuit01.jpgより引用)
スーツに見える作業着なるものが登場したそうです!
業界イメージを払拭し、若手を呼び込もうとする新たな手段として注目を集めているそうです。
ではその「スーツに見える作業着」の機能、価格、そして通販で購入できるのか、さらにはこの作業着に対するネット上の反応など調べていきましょう。
「スーツに見える作業着」機能、価格、購入方法
この作業着の正式な名前は「WORK WEAR SUIT(ワークウェアスーツ)」というものです。
オアシススタイルウェアという会社が製造しているそうですが、この会社は水道関連の修理やメンテナンスを行うグループ会社の一つ。
この会社、こんな動画も作ったんですね!
まあちょっと「これはあり得ないでしょ」と言うような場面もありますが・・・
まずはご覧ください。
この作業着は、
- 作業着で通勤するのは恥ずかしい
- デートの日は着替えなくてはならない
- 工事の際に身だしなみや話し方が粗雑な作業員が自宅に入って来るのは怖い
このような意見があったために開発されました。
(画像:http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/28/kutsu_180327workwearsuit01.jpgより引用)
イケメンくんが彼女の自宅の水道を修理しているのかと思ったらそうではなく仕事中なんですね^^;
これだけカッコよければ服装なんて気にしないでデートしたいという女性はたくさんいると思いますが・・・
それはともかく、いわゆる3k「きつい、きたない、くらい」と言うような業界のイメージを払拭すべく、女性陣を中心に開発されたのがこの作業着。
機能的には、
- 速乾、防水、撥水
- ストレッチ、形状記憶
- メッシュ裏地
- 丸洗いOK!、アイロン不要
- ウエストゴム
- ジップ付きポケット
などを完備しているとのこと。
価格はジャケットとパンツのセットが税別1万9800円から、シャツは5000円となっています。
肝心な「通販で買えるのか」ということですが、個人での購入はまだ準備中とのこと。
残念ですね。
もうしばらく待ちましょう^^
ネット上の反応は?
スーツに見える作業着に対するネット上の反応。
いや、そもそもスーツを無くした方がいいんじゃないかって話にはならないものかな。スーツがあるから作業着がイメージ悪いみたいなことになってるんでしょ。
「スーツに見える作業着」が登場 人手不足にあえぐ清掃・設備・建設業界のイメージ改善を目指して – ねとらぼ https://t.co/LWebnZzaVo
— 十文字 (@nyoro_sec) 2018年3月28日
なかなか鋭いところを突いていますね!
こういうの、いいねぇ。客先で物理サーバをセットアップするときとかw 社内で常用しててもいい勢いw スーツよりは楽だよねきっと / “「スーツに見える作業着」が登場 人手不足にあえぐ清掃・設備・建設業界のイメージ改善を目指して -…” https://t.co/NE1jxo83y8
— をぐ (@wogu) 2018年3月28日
”作業着以上スーツ未満”といったところでしょうか。
人手不足にあえぐ清掃・設備・建設業界のイメージ改善を目指して「スーツに見える作業着」が登場
スタイリッシュでありながら現場作業に必要な伸縮性や多収納、形状記憶などの機能を完備だそうです
どこのコンサルの入れ知恵か知りませんが「スーツみたいな恰好」で工事されて嬉しいのか、という気が…— 大沢愛 (@ai_oosawa) 2018年3月28日
ねえ、これ汚れるよね
そしたら汚れたスーツを着てるほうが汚れた作業服来てるよりよっぽどダサいし汚く見えるんだが…
まあ実に女性らしいアイデアですね…「スーツに見える作業着」が登場 人手不足にあえぐ清掃・設備・建設業界のイメージ改善を目指して – ねとらぼ https://t.co/Nhk55Jn1Gi
— 五十六 (@isoroku_ky) 2018年3月28日
確かに汚れますね~
「スーツに見える作業着」なるものが出来たそうな。おれの完全な個人的意見だが、、、ないな。 作業着を愛するおれとしては、ザ・作業服がいいんだ。埃まみれの作業服が我々土木屋の誇り、、、と社長の背中から学んだ。この魂は曲げれん!! 若手の確保にはいいアイデアなのかなぁ。。。
— 日★月@土木バカ (@Civil_WIN9_6DOM) 2018年3月28日
「スーツに見える作業着」が登場 人手不足にあえぐ清掃・設備・建設業界のイメージ改善を目指して – ねとらぼ https://t.co/ZwVpMGa9S6 @itm_nlabさんから
常にこういう仕事ってのは底辺の人間がやる事
ってイメージがつきがちだけど、
そこから既におかしいって話であってね。— Xephyr (@Xephyr2009) 2018年3月28日
そうなんですよね!
まとめ
いろいろ賛否両論がありますね!
個人的には、ガッツリ汚れる作業であればこれを着ても無駄だと思います。
比較的軽い作業でなおかつさほど汚れないないようであればありでしょう。
「デートの日は着替えなくてはならないから」と言う意見がありましたが、おいおい、そこはきちんと着替えて行こうよ!と思いますが・・・
いろいろ見ていたら、なんと、「スーツに見える作業」を上回るスーツを発見してしまいました!
それは「サーフィンできちゃうスーツ」なんですよ!
これがその商品です!
よく見てください、本当に”スーツ”でサーフィンしてるでしょ!
どういうスーツなんでしょうか、いくらだと思います?
その前に「こんなスーツ、誰が買うんだよ?」と思ったそこのあなた、甘いですな^^
それがエラク高いのに売れてるんですよ!
関連記事にまとめてるのでよろしければご覧ください。
関連記事:勤務中なのにサーフィンできちゃう?オンオフ兼用のスーツの価格は
※最後までご覧いただきありがとうございます!