車の下取りの査定で洗車した方が査定額が高くなるのでしょうか。
新車を購入しようとする時、気になるのが「下取り車の査定額」。素人目には洗車した方が査定額がアップするような気もしますよね!
でも全然関係ないとすれば洗車は無駄な労力となってしまいますから、正直やりたくないですよね。
この記事では、
- 査定時に見ているポイントはどこか
- それでも洗車した方がいい理由
- 査定時に伝えておいた方がいいこと
について扱っています。
査定時に見ているポイントはどこか
査定の際、見ているポイントはどこでしょうか。
車の査定はJAAI(一般財団法人日本自動車査定協会)の定められた項目に従って行われます。
特に見るポイントは、車種、年式、走行距離。それからエンジンなどの現状。そして事故車か修復歴があるかどうかです。
新車とは違い、中古車は需要と供給によってその価値が決まりますよね。いくら頑張っても相場はすでに決まっているので外見のキレイさとは関係ありません。
さらに言えば、JAAIの項目には洗車という項目はありません。ですから洗車してあるかどうかが査定に影響するかと言えば、直接的には影響はないと言えるでしょう。
そもそもキレイかどうかというのは主観的なものであり、ここまできれいだからいくらというように決めるのはハッキリ言って難しいのではないでしょうか。
もちろん外装が極端に汚れておりちょっとやそっとじゃ落ちないとか、シートに穴が空いている、さらにはお子さんがジュースをこぼした汚れなどがあれば減点は免れないでしょう。
ですが、通常使用している範囲でのシートの汚れなどは問題ありません。販売前に車内をクリーニングして出すからです。
それでも洗車をした方がいい理由
ここまでで査定額と洗車は関係ないことが分かりました。それでも洗車してきれいな状態で査定を受けた方がいいです。
なぜでしょうか。
中古車査定士の印象が変わるかもしれないからです。
キレイな車であれば”このオーナーさんは大事に乗っていたんだろうな”とみてくれるでしょう。
逆にけっこう汚れていたりあちこちに擦り傷があれば、”大事にしていないようだからほとんど手入れも怠っていたんだろうな”とイメージが悪くなるのではないでしょうか。
逆の立場で考えてみましょう。
私たちが中古車を買おうとある店を訪れたとします。整備工場と一体のお店だとして、ふと工場をのぞくと工具は無造作に置かれ、ウエスは散乱し、部品を梱包していたビニールが風に吹かれて床をスーッと移動しています。
車に詳しくなくても、このお店のレベルは分かります!
どうせ買うなら、工具は整然と置かれ、ゴミも所定の位置にまとめられ、見るからに整理整頓された整備工場を備えるお店からにしたいですよね。
下取りの査定の際、そういう印象を査定士に与えられたら成功でしょう。
なので、洗車した方がいいと言えます。
査定時に伝えておいた方がいいこと
車を買い取る側は、出来るだけ純正の状態のものを求めています。いくらすごいパーツが付いていたとしても、お客さんの好みでなければ買いたいとは思いませんよね。
例えば、前のオーナーさんが歌手の矢沢永吉さんの大ファンで、リアウインドにでかでかと「YAZAWA」と書かれたステッカーを貼っていたとします。
同じ趣味であれば「おぉ~!」と思うでしょうが、そうでなければその車が選ばれる可能性は低くなりますよね。(矢沢永吉ファンの方スミマセン!)
なので、買ってからどこもいじっていないのであれば「純正です!」と伝えておいた方がいいでしょう。
限定車モデルであれば装備などもグレードアップしていることが多いですから、その点も強調すれば査定額に影響する可能性があります。
アピールポイントは前面に出したいですが、逆に隠しておきたいこともありますよね。
前述の通り事故歴とか修復歴などです。
でも、これも正直に申告しておいた方がいいです。
仮にごまかして査定を受けても相手はプロの査定士、調べていくうちに分ってしまいます。
ママに内緒でクッキーをつまみ食いをした子供が「僕クッキーなんて食べてないからね!」と言っているようなものです。
口の周りにクッキーのカスが付いてますよ~
もしそれが後から発覚すると、”このオーナーはごまかしていたから他にもマズい部分があるかもしれない”となり、査定がより一層厳しくなることも。
どうせばれるんですから、ここは素直に白状しましょう。
まとめ
洗車した方が査定が良くなるというのは都市伝説のようなものですが、全く効果がない訳ではないことが分かりました。
いつでも適正な価格で査定してもらえるよう、常日頃から愛情を持って愛車を手入れした方がいいですね。
某カー雑誌が調査したところ、長年同じ車を乗り続けているオーナーさんに共通していることは、こまめに洗車していることだったそうです。
洗車と思うかもしれませんが、こまめにしていると”あ、ここが痛み始めている!”と気付き早いうちに手を打てるので損害が少なくて済むそうです。
そういう意味では人間のカラダと似てますね!
売る売らないにかかわらず、車には愛情を持って接していきましょう。