(画像:http://sumai-kyufu.jp/images/common/header/h1.gifより引用)
年末に戸建て住宅を購入したので「すまい給付金」をそろそろ申請しなくてはと思い調べていくと、思いもよらぬことがわかりました。
夫婦共同名義でそれぞれ持ち分がある場合で、現金で取得した部分については年齢が50歳以上でないと支給されないんですw(゚o゚)w オオー!
その点について書いていきます。
(画像:http://sumai-kyufu.jp/images/common/header/h1.gifより引用)
年末に戸建て住宅を購入したので「すまい給付金」をそろそろ申請しなくてはと思い調べていくと、思いもよらぬことがわかりました。
夫婦共同名義でそれぞれ持ち分がある場合で、現金で取得した部分については年齢が50歳以上でないと支給されないんですw(゚o゚)w オオー!
その点について書いていきます。
新築の戸建てを購入したはいいものの、当然ながら地デジアンテナは自分たちで用意しなければなりません。
業者に頼むと5万円くらいするので、どうにか安くできないかと調べた結果前回の記事でも紹介したアンテナにたどり着きました。
結果4万円くらい安く設置できました!
前回の記事:テレビアンテナを自分で設置してみた|このアンテナを選んだ理由
今回は実際に設置した様子を紹介します。
新築の建売住宅を購入しましたが、テレビアンテナは設置されていませんでした。
そこで、自分でテレビアンテナを設置することにしました。
この記事では、私がこのアンテナを選んだ理由について書いていきます。