けものフレンズから、アルパカさんとトキさん( ^ω^ )
この子たちのフレンズ感スキw pic.twitter.com/SSLhXaJUwD— クロノトカゲ (@Krono_saurus) 2017年3月12日
けものフレンズ第3話に「トキ」さんが登場します。
朱鷺色(ときいろ)の美しい羽を持っているトキさん。
朱鷺色(ときいろ)なんて言葉初めて知りましたw(゚o゚)w
何気に勉強になりますね、けものフレンズ。
そんなトキさんの声を演じているのが、金田朋子さんです。
とっても有名な声優さんですが、その見た目と言い、言動と言い、破天荒なエピ―ソードがてんこ盛りです。
では、金田朋子さんの魅力に迫ります。
個性豊かなゆえに多くのエピソード
金田朋子さんはとても個性的なので、多くのエピソードがあります。
たくさんの方がネットにまとめているので、ここでは私がおもしろいな~と思った事をまとめてみます。
関東学院大学工学部建築学科卒で、小学校からエスカレーター式だったそうです。
で、建築家卒なのになぜかあの「ブルボン」に入社。
初めから声優を目指していたわけではないんです。
声優さんのきっかけはのちほど~。
建築では1ミリの狂いも許されないというのが嫌で建設関係には進まなかったそうです。
こういう事、つまり自分の適性って入ってやってみないと分かりませんからね。
ブルボンでは労務課に配属とのことですが、就職するまでが一苦労だったそうです。
なぜかって?
あの声のせいですよ!
声がふざけていると思われて就職の面接ではかなり苦戦したそうです。
昭和⇒平成という激動の時代。
しかもバブル崩壊真っ只中。
今でも面接は厳しいのに、いわゆる第二次ベビーブームで買い手市場の就職活動。
「就活」なんて言葉もまだ存在しなかった時代ですよ~皆さま。
誤解されてさぞ辛かったでしょう。
面接官から
面「おい、君、そのふざけた話し方、止めなさい。面接を何だと思っているのかね?冷やかしで来ているならサッサと帰ってくれ!」
金「え~ふざけてないですぅ~。これは地声なんです。ポポちゃん!じゃなくって、あの~」
面「もういいっ!何がポポちゃんだ。人形遊びなら家に帰ってやってくれ。ハイッ次の人、入りなさい。」
とか言われてたかもしれません。
地声なのに、こんな感じで行く先々で誤解されたら心がぽきっと折れてしまいますよね。
ブルボンを退職し、高島屋新宿店に転職します。
どうしてブルボン辞めちゃったんですかね?
お菓子に飽きたんでしょうか?それとも高島屋の方がもっとおいしいものがあると思ったんですかね?
もしや「たかし山」と勘違いしてお相撲さんと会えると勘違いして入社とか・・・^^
冗談はさておき、高島屋新宿店では、なんとおもちゃ売り場に配属。
分かってますね~!人事部の方。
でも、おもちゃ売り場では子供に「おもちゃみたい」言われ逃げられたとか。
子供とはいえ「お客様」ですから、「子供みたい」と言われ、
「どの口が言ってんだ、ゴルァ~!お前も、蝋人形にしてやろうか?」
とか言えませんからね。
そんな時に、実のお姉さんから声優の道を勧められたそうです。
その時、お姉さんは電通に就職していたそうですが、お姉さん、そういうアドバイスはもっと早くしてあげなきゃ!
それとも、あまりにも身近に居過ぎて、金田朋子という存在がどれほど珍しい貴重なものであるかわかっていなかったのかも。
電通に入社して 「むむ、今まで気づかなかったけど、もしやうちの妹は普通じゃないのかもしれない」と声優へと勧めたのかも。
そして、青二プロダクションの夜間レッスンに通いながら勉強し、オーディションに受かって晴れて声優になりました。
「けもフレ」トキさんの歌は実は「アドリブ!」
けものフレンズで、美しい羽をしたトキさん。
みんなの前で歌を歌うんですが、なんというか、まるで「ジャイアンリサイタル」のような感じで、トキさんから「どうだった?」と聞かれるも、お世辞にも褒めません。
ハッキリ言って「音痴」なんですが、なんというか、妙に繰り返し聞きたくなるような歌んですよねぇ。
歌詞の内容も、
「どこに行っちゃったの?仲間たち。私はあなたたちを捜しているのよ」
というようなもので、金田さん自身が歌っているんですが哀愁が漂っているというか、ボッチでさみしいよ~と言う感情がジーンと伝わってくる歌なんです。
動画サイトなどで公開されていますから、よろしければ探してみてください。
で、なんとこの曲、完全に金田朋子さんのアドリブなんだそうですよ!
歌詞だけが台本に書いてあるだけで、曲とか歌い方は完全にオリジナル。
制作側も「彼女に全部任せた方がいいものができる」ということでそうしたとのこと。
よくわかってますね、制作陣。
収録も歌の部分は「別取り」だったので、共演していたキャストも完成品を見て初めて知ったとか。
金田朋子さん、さすがです!
いい仕事、してますね~^^
※「けものフレンズ」ではカワウソさんもアドリブってますよ~
⇒けものフレンズ カワウソの声優は誰?あのセリフはアドリブだった
トキの「仲間を捜している」という歌詞は、実際にトキ(ニッポリアニッポン)が絶滅している現在、けっこう意味深な内容となっています。
丘の上のカフェでアルパカさんが淹れてくれた「喉に良い紅茶」を飲んで美声に変わったトキさんの声を聴いて、なんと、「ショウジョウトキ」さんが来てくれて、観ている方も目頭が熱くなりました。
良かったね、トキさん!仲間が来てくれて。うぅ~(涙)。
トキさんのようなかわいい動物たちが絶滅しちゃうなんて悲しいですよね。
「けものフレンズ」のエンディングのPVはそのことを私たちに警告してるんじゃないかと話題のようです。
関連記事に書いていますのでこちらもどーぞ^^
関連記事:
けものフレンズedのシルエット考察-アクリルに隠された恐怖メッセージとは?
「けものフレンズ」の声優さんについてはコチラ↓
「けものフレンズ」のサーバルちゃん役の声優さんは誰?経歴や出演作品
けものフレンズ、ツチノコの声優は誰?「ジャパリコインだ!」とはしゃぐ姿がかわいい
けものフレンズ カワウソの声優は誰?あのセリフはアドリブだった
※最後までご覧いただきありがとうございます!