Lenovo パソコンで「バッテリーを充電しすぎです」表示が出た時の対処法、「節電モード」の出し方を解説。
Lenovo outolet(レノボアウトレット)でノートパソコンを買って一月ほどしたら、
”ちょっとアンタ、バッテリー充電しすぎよ、99%とか出ちゃってるじゃないの!もぅまったくなにやってんのよぉ~、「設定」から節約モード”を選びなさいよ。
このままだとバッテリーへたばっちゃうわよ。いい?70%で寸止めにしなさいよっ!”(マツコ風)
とかいう表示が出たw(゚o゚)w オオー!(パソコンを買った時の様子は記事の最後にリンクを貼っておくのでみるよーに^^;)
で、パソコンのコントロールパネルから選んで電源オプションなどを開いてみても「節約モード」なるものは出てこない。
困ったな?やり方わからないよw(゚o゚)w オオー!
で、しょうがないのでネットで検索してみると、わかりましたよ!やっと。
要は”設定”というのはパソコンの設定じゃなくてLenovo(レノボ)に初めからインストールされている「Energy Manager」というソフトの設定だったのね!
紛らわしいんだよ、不親切だなぁ。
で、隠れたインジゲーターを表示させるとありました。
「Energy Manager」というのはこれ↓
見たことある?買って間もないので知りませんでしたよ。そもそもLenovo outolet(レノボアウトレット)で買ったので、取説がないんですよね!
Energy Managerを開く(右上の小さい丸のところをクリック)
するとこんな画面に
一番上にある「設定」で”節約モード”をオンにする。
これでOKです(*^-^)/
出先で使うからバッテリー充電をフルにするならいいんだけど、私のように100%家で使うだけの人だと絶えずフル充電されてしまっているという訳。
「フル充電ならいいんじゃないの?」と思うでしょ。
でもダメなんだって。
どうしてかというとフル充電だとバッテリーの寿命が落ちるんだそうだ。
繊細というか融通が利かないというか・・・
だから外出もしないくせに電源に刺しっぱなしなら「節電モード」にしなさいよ!ということ。
なら、そんポップを出せるならクリックしてそこにたどり着けるようにしてくれればこんな記事を書かなくてもいいんだけどね^^;
あ、ついでに言っておくとどうせ家でしか使わないしバッテリー寿命を延ばすためにバッテリーそのものを外したままにしておくのは良くないですよ。
どうしてかというと(停電とか家のブレーカーが落ちた時など)AC電源が切れた時、このバッテリーがいわば「UPS」の代わりになってパソコンをサポートくれるからだ!ガッハッハ。
いきなり電源が飛んでしまったら最悪データが飛んでしまうかもしれないぞ(いーのか、それで・・・)
操作そのものは簡単だけど、そこに行きつくまでがわからないと悩みますよね^^;
パソコンってもっと簡単になんないのかなぁ?
関連記事⇒Lenovo outlet(レノボアウトレット)で”傷あり”ノートパソコンを買ってみた
Warning: Use of undefined constant 編集 - assumed '編集' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bibit/from-a100.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/functions.php on line 490
初めまして
私も同じ状況で、どうしても「節約モード設定」にたどり着けず
悩んでいました。
こちらのサイトを参考にして、ようやく設定ができました。
ありがとうございます。
Warning: Use of undefined constant 編集 - assumed '編集' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bibit/from-a100.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/functions.php on line 490
ねこぱぼさん、初めまして!
お役に立ててうれしいです。
コメントありがとうございます(*^-^)
Warning: Use of undefined constant 編集 - assumed '編集' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bibit/from-a100.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/functions.php on line 490
ありがとうございます。私も毎回表示される節電の意味がわかりませんでした。とってもわかりやすく教えていただき感謝です。
ありがとうございました。
Warning: Use of undefined constant 編集 - assumed '編集' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bibit/from-a100.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/functions.php on line 490
わざわざコメントしてくださりありがとうございます!