スポーツ界で子供たちが大活躍しています。
卓球の松島輝空くんもその一人。
様々なメディアで取り上げられていますね!
そんな松島輝空くんの、
- プロフィール
- 小学校
- 両親や兄弟姉妹
について調べてみました。
松島輝空のプロフィール
それでは松島輝空くんのプロフィールから見てみましょう。
- 生年月日:2007年4月29日
- 血液型:B型
- 出身:京都府
- 身長:127センチ
- 体重 :32キロ
- 所属:beacon.LAB/木下グループ
松島輝空くんの成績はどのようなものでしょうか。
「全日本卓球選手権大会」というものに7歳から出場しているのですが、今年でなんと4連覇!すべて優勝しているんですw(゚o゚)w オオー!
特に去年からは小学6年生以下が参加する「ホープス」と言う枠での戦いですから、年齢も体つきもはるかに大きい選手を相手にしてきたことになります。
その実力が関係者の目に留まらないハズがありません。
なんと8歳でナショナルチーム入りしているんです。
現在の所属はbeacon.LABと木下グループということなんですが、木下グループにはあの張本智和がいます。
張本智和は先日、「チェコオープン男子シングルス」で、ワールドツアーの史上最年少優勝を果たしたことで有名です。
関連記事➡張本智和の中学校はどこ?両親の職業,なぜ日本に帰化の理由
松島輝空くんの通う小学校はどこ
松島輝空くんの通う小学校は「京都市立竹田小学校」です。
竹田小学校のサイトを見ると、「車いすバスケットボール体験」なるちょっと変わった取り組みがありました。
コメントには、
京都で活躍されている車いすバスケットボールチーム「KYOTO UPS」の方々に来ていただき,競技用の車いすに乗る体験をしました。(http://cms.edu.city.kyoto.jpより引用)
とありました。
地域との交流を積極的に取り組んでおられるんですね。
それにしてもなぜ松島輝空くんはこんなにも強いのでしょうか。
それは恐らく、”卓球界のサラブレッド”と呼ぶにふさわしい家系が関係しているでしょう。
なんと、一家そろって「卓球家族」なんですよw(゚o゚)w オオー!
ご両親はもちろん、兄弟姉妹、それから祖父母(おじいちゃんおばあちゃん)までもが卓球をされているんです。
”健康のために”レベルじゃないですよ!
「田坂卓球会館」で卓球を指導しておられるんです。
住所:〒612-8419 京都市伏見区竹田北三ツ杭町73
サイト➡http://www17.plala.or.jp/tasakahome/sutaffu.html
松島輝空くんのご家族は一体どんな方々なんでしょうか。
松島輝空の両親や兄弟姉妹
まずはお母さんから行きましょう。
松島輝空くんのお母さんは松島由美さんです。
京都明徳高等学校・立命館大学と進まれ、
- 全日本カデット3位
- 全日本選手権3位
- 全日本学生3位
- 全日本実業団優勝
- 日本リーグ優勝
という成果を残しています。
そしてこのお母さんを生み出したのが、松島輝空くんのおじいちゃんおばあちゃんである田阪弘・田阪和子さんです。
お二人とも”おじいちゃん・おばあちゃん”と呼ばれるには若いです!
やはりいつも体を動かし、子供たちを指導しているからなんでしょう。
田阪弘さんは全日本女子チームのコーチをされていたそうです。
どうりで強いわけだ。
続いて松島輝空くんのお父さんに行きましょう。
お父さんの名前は、松島卓司さん。
彼もやはり元選手で現在田坂卓球会館でコーチをされています。
こちらもお若いのです!とても4人のお子さんがいるとは思えない爽やかイケメン男子です。
それではお父さんのこれまでの成績
- 日本リーグ優勝
- 全日本実業団優勝
- 全日本混合ダブルス3位
- 全日本クラブ選手権2位(4年連続)
- 全日本社会人ダブルス5位
- 全日本社会人シングルス6位
ドンドン行きましょう。
松島輝空くんは4人兄弟の長男。
彼に続き、
松島翔空(とあ)くん:2009年2月12日生まれ(8歳)
松島美空(みく)ちゃん:2013年6月24日生まれ(4歳)
松島愛空(あいら)ちゃん:2015年11月11日生まれ(1歳)
とたくさん兄弟姉妹がいて賑やかそうですね!
弟の松島翔空(とあ)くんは、
- 男子HNT選考リーグ戦(バンビの部)優勝
- 全農杯 平成29年度 全日本選手権バンビの部第5位
と確実にお兄さんの後を追っていますね!
兄弟姉妹全員が卓球界で活躍する日もそう遠くはなさそうです^^
まとめ
家族全員が同じ目標に向かって進むのはいいですね!
「三つ子の魂百まで」と言いますが、小さい頃からスポーツから学べることは大きいと思います。
松島家の活躍を見て、卓球人口がさらに増えるといいですね^^
関連記事:
➡荒井広宙(ひろおき)(競歩)自衛隊での階級は?結婚や母について
※最後までご覧いただきありがとうございます!