「天空の城ラピュタ」で、憎たらしくも重要な役どころを果たしているムスカ大佐。
”目が、目が~!”と言うセリフを聞くたびに、「ざまあみろ!」と心から叫んだ視聴者も少なくなのでは?
そんなムスカ大佐ですが、
- フルネーム
- 年齢
- 声優さん
について調べてみました。
ムスカのフルネーム
ムスカのフルネームは、「ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ」です。
- パロ:従属(ギリシャ語)
- ウル:王
と言う意味があります。
一方シータのフルネームは「リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ」です。
トエル:まこと
ウル:王
と言う意味です。
ややこしいのでもう一度言います。
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
ムスカ・従属の・王・ラピュタの
リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ
シータ・真の・王・ラピュタの
ムスカは「パロ家」(従属)であり、シータは「トエル家」(まこと)ということになります。
天空の城ラピュタから王家が地上に降りた際、2つに分かれたことになっていますが、トエル家が本家(まこと)、パロ家が分家(従属)と言うことだそうです。
地上に降りた際トエル家は飛行石を、パロ家はラピュタの古文書を受け継ぎました。
ムスカの年齢
Wikipediaを見ると32歳となっていました。
10代前半と思われるシータと比べるとなんと20歳くらい離れている計算になります。
ムスカは正当な王位継承者であるシータと結婚し、ラピュタ王国の王となろうとします。
かわいいシータに関心があるのではなく、飽くまでも王国の復興のための手段としてしか彼女を見ていません。
だから、シータの三つ編みをグイッと引っ張って連れていこうとしたりします。
冷静沈着な性格で、目的のためには手段を選ばない冷酷さが特徴。
「見ろ、人がゴミのようだ!」というセリフはあまりにも有名です。
非常に頭がよく、様々な知識に精通していますが、権力欲に溺れ人格が歪んでしまったのでしょうかね?
ムスカの声優は寺田農
ムスカの声優は寺田農(てらだみのり)さんです。
- 生年月日 :1942年11月7日(74歳)
- 出生地 :東京
- 血液型 :B型
- 大学:早稲田大学政治経済学部中退
顔を見れば「あ~」と誰もが知っている俳優さんですね。
アニメの声優はほとんどされていません。
ムスカの役は本当は違う方に依頼する予定だったのが、その方が断ってしまったため、寺田農さんになったそうです。
たまたま引き受けた役がまさかこれほどまで人気が長引くとは寺田農さんも想像していなかったことでしょう。
最近でも似たようなことがありました。
「この世界の片隅で」と言うアニメが「君の名は」に次いで大ヒットしたことは記憶に新しいと思います。
「この世界の片隅に」の主人公の声優を務めたのが”のん”こと能年玲奈さんです。
なんと制作側は当初その役を、とある大物女優にオファーを出していました。
ですが、この映画がクラウドファンディングで資金を集めていることに事務所側が難色を示し、結局は断ってしまったんです。
事務所もまさかここまで大ヒットするとは夢にも思わなかったでしょう。
その”大物女優”は現在様々なドラマに出演していますが、なかなか視聴率が取れずアニメの声優のオファーを断ってしまったことを後悔しているようです。
寺田農さんがムスカを演じたのが43歳。
今ではご自身でムスカのものまねをされているとのこと。
テレビでご覧になった方も多いのでは?
今回の放送で寺田農さんのファンがさらに増えたりして。
まとめ
主役以上に悪役を演じる方が難しいのかもしれません。
それにしても寺田さん、はまり役ですよ!
いい仕事してますね~!
関連記事:ラピュタでシータの年齢設定やフルネーム、おばあさんの呪文の意味は?
※最後までご覧いただきありがとうございます!