アニメ「東京喰種:re」で人間オークション会場に潜入するために六月透三等捜査官と共におとりになった鈴屋什造。
六月透は男としてふるまっていますが実際の性別は女性ですからワンピースも似合っていましたね。でもそれ以上に目を引いたのは鈴屋什造の女装姿!ゴスロリ風のドレスで美しかったです。
普段からかわいい雰囲気の鈴屋什造ですが、「性別はどっちなんだろう。男、それとも女?」と疑問に思っている方も少なくないようです。
鈴屋什造の性別、女装姿、そして義足になった理由など彼の秘密に迫ってみましょう。
鈴屋什造の性別は?
元は男性でしたが、捜査官としてのプロフィールには「性別なし」と書かれています。ですから厳密には男でも女でもないということになります。
鈴屋什造は親がいない孤児として成長しますが、後にビッグマダムという喰種に拾われ「飼いビト」とされます。ビッグマダムは「喰種レストラン」を営んでいますが、鈴屋什造はそこで「スクラッパー(解体屋)」として働かされています。
ビッグマダムは什造を溺愛するのですがそれは歪んだ愛。彼の仕事の出来に応じて「ごほうび」が与えられるのですが、それはご褒美とは似ても似つかぬ「虐待」でした。
もちろん什造には選択権はなく、そのような逃げ場のない劣悪な環境で成長したため次第に感覚は麻痺し痛みにも鈍感になっていきます。そのような扱いをするビッグマダムをさえ「ママ」と慕っています。
まるで女の子のようにかわいい什造。でもこのまま成長すれば当然背は伸び筋肉が付いて体格もよくなり、可憐な声も低くなります。いつまでもかわいいままでいてほしいと思ったビッグマダムは何と什造の大事な「おいなりさん」を砕いてしまうのですw(゚o゚)w
男性ホルモンが出なくなった什造はあのように中性的な美しさを保ったままという訳です。あの美しさには悲しい過去があったんですね!
CCG(喰種対策局)の攻撃を受けたビッグマダムは逃げますが鈴屋什造はCCGによって保護されます。その後特例としてアカデミー候補生となります。
本名は「玲」と言いますが、ビッグマダムによって「什造」と名付けられます。ビッグマダムから解放されCCGに保護された後自分で好きな名前を付けることができたのですが彼はあえて「鈴屋什造」という名前を選びます。
その理由は明らかにはされていません。もしかしたら解放された後でさえビッグマダムを慕っていた可能性はありますね。元々は孤児であったのを拾われたので、あのような劣悪な環境であっても孤児で一人ぼっちでいるよりかは居心地が良かったのかもしれません。
「オークション掃討戦」で最終的にビッグマダムは最期を遂げるのですが、その際什造は「あなたを恨んだことはありません」とビッグマダムに言います。恨んではおらず捜査官として仕事をしているに過ぎないということでしょう。そこら辺は公私混同せず職務を果たして偉いなと思いました。
鈴屋什造の女装がかわいい!
ネット上でも鈴屋什造の女装姿がかわいいと話題のようです。ゴスロリファッションとっても似合っていましたよね!
………美人すぎだろ…‼
女装してもかわいいなぁ(さすが什造( ´◜௰◝`)#東京喰種re#東京喰種好きと繋がりたい #鈴屋什造 #共感してくれる人RT pic.twitter.com/5xoOsM8rg4
— 淵華@いらすと (@enka0820) 2018年5月4日
#鈴屋什造#女装
什造の女装シーンアニメでキター!
タクシー乗ってて、ムッちゃんとニコってするとこ超かわいい!! pic.twitter.com/7KiOq02HWP— ユメ香さん。 (@lf_yume0323) 2018年5月4日
かっこいいのもいける
かわいいのもいける
そんな鈴屋什造推し(๑•̀ㅂ•́)و✧鈴屋什造(初期)
鈴屋什造(女装)
鈴屋什造(Re)
瓜江久生 pic.twitter.com/9TcstLMxdA— 鈴屋マンチカン (@bq4728) 2017年11月26日
@yutoring_ring 鈴屋什造の女装なのね…原作やばいかわいいのよ… pic.twitter.com/0dYMOm3LHj
— きなこもちP (@34437getdz) 2016年1月23日
13人目
鈴屋什造( ˇωˇ )
東京喰種の捜査官
最初は苦手だったけど最近はかわいすぎると思い始めた((
白髪のときも良かったけど黒髪の方がすき
ぐるりになってから真面目になったよね
あと女装は相変わらずかわいい!!!— カライロ@固定ツイ見てね (@natus_iro) 2015年4月15日
東京喰種:reの2巻買いましたー鈴屋什造の女装かわいいww
— simizun (@tako_114514) 2015年3月19日
なるほど🙌形綺麗やもんな〜〜あってる!鈴屋什造女装ver.みたいなんめっちゃ好み!!
あとアイシャドウ濃すぎ!かわいいって感じの顔もすき— なかおすずか (@keytalksuzu) 2018年3月19日
とっても評判がいいジューゾーちゃんの女装姿ですが、よく見ると片足が義足になっています。どうしてそうなったのでしょうか。
鈴屋什造が義足になった理由
人間オークションの会場でステージに立った鈴屋什造は「お代はけっこう」と言って攻撃を開始します。
足から何かが出てきました!「サソリ1/56」というクインケです。「サソリ1/56」は鈴屋什造がCCGに入局した時パートナーとなった篠原幸紀から初めて渡されたクインケです。形状は見ての通り小型のナイフ状で全部で56本あります。初めは篠原から1本だけ渡されましたが、残り55本すべてを倉庫から持ち出し全部持っています。
勝手にそんなことをしていいのかと思ってしまいますが、今でも「サソリ1/56」を持っていることからすると許されているのでしょう。彼はのちに「13’s(ジューゾーズ)ジェイソン」という(死神が持っているかのような)大きな鎌のような形をしたクインケを持つことになります。
2種類のクインケを持っている訳ですが、「オークション掃討戦」では潜入捜査でおとりでしたからまさかそんなバカでかいものを持っていくことは出来ません。それで義足に隠した「サソリ1/56」のみで闘うことになります。
オークション会場で「ラビット」つまりアヤトと交戦した時はジェイソンがないため苦戦し、分が悪いと判断した鈴屋什造はその場から撤退します。
そもそも鈴屋什造が片足を失ったのは“隻眼の梟”掃討戦の時です。その時パートナーの篠原は腕を失っています。
鈴屋什造はビッグマダムによって長い間ひどい扱いを受けてきたため痛覚が鈍くなっており、この時も足を失っていることを指摘されるまでは自分では気づかなかったほどです。
その後CCGの技術によってこの義足が作られたのでしょうけどそれにしてもよくできてますよね。まるでサイボーグのよう。
実際に足を失ってから「オークション掃討作戦」までの間にどのような過程があったのかは詳しくは語られていないようです。
関連記事:鈴屋什造の髪が白から黒に変化した訳について扱っています。
アニメ「東京喰種:re」3話冒頭でカナエが月山に、ハイセのパンツを渡した理由について書いています。