約束のネバーランド(アニメ)ED考察ー花に隠された意味とは?
アニメ「約束のネバーランド」予想通り大人気ですね!1週間が待ち遠しいと感じている方も少なくないと思います。
アニメのエンディング(ED)も注目されています。絵本に例えれば裏表紙のようだとも言われていますが、アニメの内容ともリンクしているようですね。
アニメは始まったばかりですが、エンディングの画像が何を意味しているのか考察していきたいと思います。特に最後に出てくる花に注目して行きましょう。
- 歌手
- 歌詞の世界観
- EDの画像
などについて見ていきましょう。
約ネバED「絶体絶命」歌っているのは・・・
アニメ「約束のネバーランド」のエンディング「絶体絶命」を歌っているのはCo shu Nie(コシュニエ)というバンドです。
画像➡Co shu Nie(コシュニエ)
メンバーの構成は、
- 中村未来:ボーカル、ギター、キーボード
- 松本駿介:ベース
- 藤田亮介:ドラム
となっています。何とまだWikiもないんですよ!
■ New MV Release !!! ■
Cö shu Nie / コシュニエ
TVアニメ「約束のネバーランド」EDテーマ曲
” 絶体絶命 ”https://t.co/b5IxOVuuAh pic.twitter.com/EL5QcKM7uH
— Cö shu Nie / コシュニエ (@co_shu_nie) 2019年1月24日
”なんかどこかで聴いたことあるような感じの曲だな?”と感じた方も多いのではないでしょうか。
そうです、「東京喰種:re」の主題歌「asphyxia」(アスフィクシィア)を歌っていました。
関連記事:東京喰種:reアニメ主題歌「asphyxia」読み方と意味は?
この予告編のバックで流れていますね。
➡CöshuNie(コシュニエ) Official Site
詳しい情報があまりないというのもなんだかミステリアスで、かえって興味が掻き立てられます。
上記の動画にあるように、「絶体絶命」は2019.3.19にリリースです。(期間生産限定盤 CD + DVD AICL-3670~1 2,000円 + 税 / 通常盤 CD AICL-3669 1,200円 + 税)
歌詞の世界観
アニメ「約束のネバーランド」の曲については、OPが子供たちからの視点とすれば、EDはママから見た世界を表しているのではないかとも言われています。
歌詞に関してはコシュニエ自らこのようなコメントを出しています。
皆さま、初めまして。「約束のネバーランド」EDテーマを担当させて頂く「Cö shu Nie / コシュニエ」という3人組のバンドです。
何度踏みにじられても、大事なもののために進むことはやめられない。
その想いを曲に書きました。
Cö shu Nie皆でずっと読んでいた作品だったので、今回担当できて本当に嬉しいです。動くエマたちを観られるのが、今からドキドキです。
毎週観ていただくとビックリするような仕掛けがありますので、是非一緒に観ましょうね。
Cö shu NieのTVアニメ「約束のネバーランド」EDテーマをお楽しみに。
――Cö shu Nie
(CD Journalより引用)
”何度踏みにじられても、大事なもののために進むことはやめられない”
アニメとリンクする内容ですよね。彼ら自身が「約ネバ」が大好きで、その思いが伝わってくる歌詞だと思います。
EDの画像
EDの画像には様々な思いが込められている場合が少なくありません。では「約束のネバーランド」ではどうでしょうか。
●モールス信号
エンディングのカットの幅がモールス信号になっていると言われています。
始めの部分でさかさまになった花が出てきた後からタテ幅が微妙に異なるカットが連続していますよね。その幅がモールス信号で読み解くと「continue(続く)」と言う意味になっているそうです。
このエンディングをきっかけにモールス信号にハマってしまったという方もいらっしゃいました。すごいですね。
では、タテ幅に注目しながらエンディングを見てみましょう。
言われなければ解りませんよね。ほんとに細かい作りになっています。
●最後の花にぶら下がっていたものは・・・
エンディングの最後にまたもや花が出てきます。でもよく見るとなんだか違うものがぶら下がっています。
わかりました?
3つのものが植物に絡まっているではありませんか。
- 靴
- 本
- チェスのコマ
これらは何を意味しているのでしょうか?
それぞれ、エマ、ノーマン、レイを表しているのではないかと言われています。
確かにブーツはエマがいつも履いているものに似ていますし、レイはいつも木の下で本を読んでいます。ノーマンは戦略のスペシャリストであることからもうなずける説です。
まとめ
約束のネバーランド自体が伏線だらけのお話ですよね。今後の展開からさらにエンディングに隠された秘密が分かるかもしれません。
アニメを見逃した!という方はAmazonプライムビデオで視聴できます。30日間お試しできますから、気に入らなければ期間中は無料で解約できるから安心です。
私も活用していますが、通勤時間に「約束のネバーランド」を視聴しています。どうしても深夜帯にリアルタイムで観れないんですよね~
でもAmazonプライムビデオならいつでも視聴できます。その他にも「後藤文の花嫁」「縦の勇者の成り上がり」とか「私に天使が舞い降りた!」など今放送中のアニメがたくさん配信されていますよ。
関連記事:
➡東京喰種:re2期主題歌「katharsis」の読み方と意味は?TKとは誰
➡佐々木琲世の声優は花江夏樹!グールも驚くヘンタイさんだった