トランプ大統領が11月5日~7日に来日されますね!
それに伴って首都高速道路の交通規制や通行止めがあるのか心配している方も少なくないようです。
お仕事で首都高を利用される方ならなおさらでしょう。
では、さっそく調べてみましょう。
トランプ大統領来日による首都高通行止めはあるのか?
首都高速道路の通行止めや交通規制に関しては「警視庁交通規制課」からアナウンスがされています。
以下のリンクから情報を得ることができます。
➡首都高速道路の交通規制に関する情報
このPDFを見ると、赤線で書かれている区間で交通規制が敷かれるようですね。
利用者としてはいつどこで交通規制や通行止めがなされるのか知りたいところですよね!ですが、安全面から詳細はトップシークレットだと思います。
直近にならないと正確な情報は分かりませんね。
テレホンコーナーの開設
ですが、「警視庁交通規制課」ではテレホンコーナーの開設も行っています。
平成29年11月2日(木曜)午前8時30分以降の開設となっています。
細かい情報を得たい方は以下の電話番号に問い合わせることができます。
電話:03-3581-4321(内線:54951、54952、54953)
内線電話につながなくてはいけないのはちょっと不便な気もしますが、まあないよりかはいいのではないでしょうか。
Twitterによる情報
「警視庁交通規制課」のツイッターアカウントがあります。「テレホンコーナー」ほどではないと思われますが、こちらからも順次首都高を含めた交通情報が発信されることでしょう。
オバマ前大統領来日時の規制の様子は?
2014年4月23日から25日までオバマ前大統領が来日したことは記憶に新しいと思います。
その際も首都高の都心環状線をメインに大統領一行の車列が通り過ぎるまでの短い時間、一時的な交通規制が敷かれました。
その時も時間や場所の詳細は明らかにはされませんでした。
当時の交通規制の案内。
オバマ大統領来日に伴う首都高交通規制の図 pic.twitter.com/IL88Rlkwah
— ユキカゼ (@NAVY_ICHIHO) 2014年4月23日
4/24(木)AM8:25現在通常運行しております。オバマ大統領来日中!首都高、湾岸線や一般道などで交通規制実施されています。午後には日本科学未来館付近で交通規制があり、時間帯によっては遅延も予想されます。ご利用の際は時間に余裕をもって頂きますようお願い致します。
— km Flower Bus (@kmbus) 2014年4月23日
後半はバス会社のTwitterですね。
「警視庁交通規制課」以外にも、ツイッターで情報を探すと出てきそうですね!
まとめ
- 「警視庁交通規制課」から首都高の交通規制、通行止めの情報を得られる
- ツイッターからも情報を得ることができる
- テレホンコーナーも開設される
お仕事の方は大変かもしれないので、あらかじめ時間には余裕を持って出かけるようにしましょう!
関連記事:トランプ大統領の来日予定,交通規制や宿泊ホテル,ゴルフ場はどこ?
※最後までご覧いただきありがとうございます!